2012-01-01から1年間の記事一覧

スパコン演算性能ランキング「TOP500」のビジュアル化で見えてくること

世界のスパコン演算能力ランキング「TOP500」で、ランキングの統計情報をビジュアル化するTreemapツールをいじるのが大変面白い件。各国政府もオープンデータを標榜するなら、こうした優秀なビジュアル化ツールと連動させてほしいなあ、と切に願うところです…

ソフトウエアと宗教のアナロジー、書評:「ふしぎなキリスト教」と「浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか」

「ふしぎなキリスト教」と「浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか」読了。筆者独特の史観や解釈がそこかしこに見られるが、独自の解釈を全面に押し出した方が初学者には分かりやすい、というお手本のような本だった。「神との契約は、一種の安全保障なんで…

【書評】佐々木俊尚著「『当事者』の時代」

佐々木俊尚著「『当事者』の時代」読了。記者であれば誰しも抱える原罪を、様々な角度から考察した本、と解釈した。 東日本大震災を取材した記者の過半は、「被災した当事者とは、根本から立場が違う自分」に、ある種の罪の意識を抱えていると思う。当事者の…

首都直下型地震へのIT機器の備え

備忘録としてツイートした、独断と偏見と東北で聞いた話に基づく「首都直下型地震へのIT機器の備え」が思いのほか好評だったので、加筆修正してまとめました。ご参考になれば幸いです。 - 東日本大震災が発生した2011年3月11日、首都圏は電気も水道もガスも…

不確定性原理が覆ったワケではない、という話

不確定性原理の件で、各紙が「量子力学の基本原理を覆す成果」と書いているのに違和感を感じたので、書き留めておきます。ハイゼンベルクの不確定性原理を破った! 小澤の不等式を実験実証 | 日経サイエンス 今回の成果は、ハイゼンベルクの不確定性原理を「…

【政治】「一票を持つ君たちへ」

1月9日に掲載された朝日新聞の社説「成人の日に―尾崎豊を知っているか」をきっかけに、ブログやTwitterで若者論が沸騰している。http://www.asahi.com/paper/editorial20120109.html#Edit2 そんな中で、若者へのメッセージとして一番しっくり来たのが、比較…

【電子産業】ソニーらしさとは「横断すること」

常見陽平氏のエントリhttp://blogos.com/article/28582/を呼んで、そういえば「ソニーらしさ」って何だろうな、と改めて考えてしまった。 ソニーの技術者の開発履歴をひもとくと、興味関心に従ってポンポンと分野を変えていることが分かり、興味深い。私が思…